MINI・VW・アウディ・BMW・ベンツ・FIATなど、輸入車の車検・整備・修理施工事例をご紹介。
STEP MOTORSの株式会社AITEN |受付工場 〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林476-5
これまでの実績5,000件以上の事例の一部をご紹介します。
STEP MOTORSでは、国産車のみならず、輸入車の鈑金・修理・塗装を得意としています。
世界のほぼ全てのメーカーに対応しているから、あなたのご要望にもきっとお応えできます。
この度はご入庫ありがとうございました。
今回はエンジン付近のオイル漏れと、リヤブレーキパッドの交換、
エアコンの点検、アダプティブダイナミクス警告灯の点灯修理を受け賜りました。
順番にレポートさせていただきます。
エンジンの上部はカバーリングのためこの状態ではオイル漏れはわかりません。
車体をリフトアップし下側から点検するとかなりのオイル汚れが確認できました。
アンダーカバーを取り外しエンジンをかけたまま状態を観察したところ、
かなりの量のオイルが漏れてきていました。
エンジン上部のカバーを取り外しての診断に移りました。
オイルフィルターのパッキン部分から噴き出していました。
フィルターの交換で改善できそうです。
オイルフィルターASSYの交換作業を進めていきました。
取り外したところになります。
組付け後、この部分からの漏れは改善されました。
オイルフィルターの交換後、他にも漏れが確認されました。
エンジンフロントの一番下側に装着されております、
バキュームポンプのパッキンからの漏れでした。
こちらは今後の予防整備の意味も含めバキュームポンプASSYでの
交換をさせていただきました。
取り外した状態です。
交換する新品部品との比較です。
対策になっているのか、形状が変わっています。
裏側です。
取付、再度オイル漏れのチェックをし、改善されていることが確認されました。
次は、追加ご要望のアダプティブダイナミックス警告の診断修理に移ります。
テスターにて診断し、故障コードの確認です。
右フロントダンパーソレノイドに不具合があるようです。
ボンネットを開けると取付場所がすぐにわかります。
調べていくと断線していました。
過去にも作業されているようでした。
ハンダで結線し補修させていただきました。
復元後の状態です。
エアコンの不調もお伺いしておりました。
ガス圧のチェックを行いました。
コンプレッサーの効率が悪いように思えますが、少し様子を見ていただくこととしました
この度は当店のご利用ありがとうございました。
TECHNO FACTORY
2025年 4月 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
定休日
外車・輸入車の修理、鈑金・塗装、車検・整備やコーティングのご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。5,000件以上の施工実績があるSTEP MOTORSだから、あなたのお車に関するどんなことにもお応えします。
© Copyright -STEP MOTORS Produced by 株式会社AITEN