MINI・VW・アウディ・BMW・ベンツ・FIATなど、輸入車の車検・整備・修理施工事例をご紹介。
STEP MOTORSの株式会社AITEN |受付工場 〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林476-5
これまでの実績5,000件以上の事例の一部をご紹介します。
STEP MOTORSでは、国産車のみならず、輸入車の鈑金・修理・塗装を得意としています。
世界のほぼ全てのメーカーに対応しているから、あなたのご要望にもきっとお応えできます。
M様AUDI TT
車検レポートをさせていただきます。
まずエンジンチェックランプ点灯修理をさせていただきました。
故障コードをもとに診断を進め、キャニスターの交換を実施しました。
このような部品になります。
エンジンルームの右端に取り付けられています。
念のため、取り外したキャニスターの重さを測定。
新品のキャニスターの重さを測定。かなりの違いがあることから、
内部の活性炭に多くの燃料タンク内の蒸発ガスが吸着し、
浄化作用が落ち、故障コードを入力させていたと思われます。
交換完了です。
交換後故障コードを消去しテストランを実施。
再度チェックランプの点灯がないことから修理作業の完了とし、
車検作業に入りました。
検査不適合箇所が無いか下回りの点検をしました。不適合箇所はありませんでした。
エンジンルームに関しましても不適合箇所はありませんでした。
次は、日常メンテナンスの箇所になります。
まず電装品に関してバッテリーの点検をしました。
まだ使用可能でした。
タイヤにつきましても残量のチェックをし、使用可能であることを確認しました。
前タイヤ残量5.8mm 後タイヤ5.1mmでした。
ブレーキパッドに関しましても残量は十分にあり、
フロントパッド残量12.0mm、リヤパッド残量9.0mmでした。
ブレーキオイルだけは汚れがひどく交換が必要でした。
交換前の状態です。
交換中です。
四輪を順番に抜き替えていきました。
交換後のオイルの色です。
交換後、ホイールを取り付け規定トルクで締め付けました。
ワイパーブレードは左右交換させていただきました。
エアコンフィルターは点検しましたところ、
このように埃だらけで交換が必要でした。
新品に交換しました。
交換作業を終え、ヘッドライトの光軸調整とサイドスリップを調整し、検査ラインを通過。
この後、テスターを使用し、サービスインジゲータをリセットしました。
リセット後になります。
この内容で今回の車検作業の完了としました。
ご利用ありがとうございました。
TECHNO FACTORY
2025年 4月 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
定休日
外車・輸入車の修理、鈑金・塗装、車検・整備やコーティングのご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。5,000件以上の施工実績があるSTEP MOTORSだから、あなたのお車に関するどんなことにもお応えします。
© Copyright -STEP MOTORS Produced by 株式会社AITEN