MINI・VW・アウディ・BMW・ベンツ・FIATなど、輸入車の車検・整備・修理施工事例をご紹介。
STEP MOTORSの株式会社AITEN |受付工場 〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林476-5
これまでの実績5,000件以上の事例の一部をご紹介します。
STEP MOTORSでは、国産車のみならず、輸入車の鈑金・修理・塗装を得意としています。
世界のほぼ全てのメーカーに対応しているから、あなたのご要望にもきっとお応えできます。
車検で御入庫いだだきました。ありがとうございます。
距離は約47000?。整備内容は一般的な消耗品交換と、パワーステアリングのオイル漏れ修理でした。
下まわり。一見綺麗そうですがシッカリ点検すると..
パワステのホースからオイルが漏れていました。MINIでは定番のメニューです。
写真左半分が車両に取り付いていたもの。右が新品の部品です。(インテークラインとリターンライン、Oリング等)
細かいところですが、パワステオイルタンクのキャップのパッキンも交換しています。
ホース交換後、清掃しました。
あとは、消耗品関係を交換していきました。
ブレーキオイルはかなり汚れていました。
交換中。
交換後。ほとんど透明です。
ブレーキパッドは前後とも残量は十分でした。
フロントパッド点検中。(約10mm)
リヤパッド点検(10?)
ドライブベルトの交換
バッテリーは製造から5年経っていたので、交換。
端子には製造年と週が刻印されております。(07年01週目に製造されたもの)
YANASEユーロバッテリーに交換。もちろん2年または3万キロどちらか早く到達したときまでの保証付きです。
エンジンのエアクリーナー交換。(左が新品)
エンジンオイルの点検。汚れていましたので交換しました。
オイル排出中。
オイルフィルターの交換後、新油を充填(オイルはVALVOLINEを使用)
LLC(クーラント)は交換せずそのまま使用です。
スパークプラグも点検。
燃料パイプラインも忘れずチェックです。画像がありませんが、車体下部のラインも点検、異常無しでした。
エンジンルームはほとんどの消耗品の交換になってしまいましたが、その分しばらくは安心してお乗りいただけると思います。
次は足回りの点検です。ウィークポイントとなるブッシュ類を含め各部分、正常でした。
タイヤの残量も十分有りましたが、前後のローテーションは実施いたしました。
ホイール取付後は、トルクレンチにて締め付け。
室内ではエアコンのフィルターが要交換の状態でした。
新品と比べれば、汚れ具合が良くお分かりかと思います。
このほかワイパーゴムも交換いたしました。
最後にテスターによる、各コンピューターの診断をし、故障コードが入力されていないことを確認し作業終了とさせていただきました。
御入庫ありがとうございました。
TECHNO FACTORY 藤本
2025年 4月 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
定休日
外車・輸入車の修理、鈑金・塗装、車検・整備やコーティングのご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。5,000件以上の施工実績があるSTEP MOTORSだから、あなたのお車に関するどんなことにもお応えします。
© Copyright -STEP MOTORS Produced by 株式会社AITEN